Dressing Room BBS

BMに関するご意見・ご感想,大相撲に関することなどを書き込んでください。

45 / 476 ツリー ←次へ | 前へ→

【822】初公開!【第35回大相撲強豪力士番付】 ごんざぶろう 2006/08/24(木) 17:42:41

【822】初公開!【第35回大相撲強豪力士番付】
 ごんざぶろう  - 2006/08/24(木) 17:42:41 -

引用なし
パスワード
   【第35回大相撲強豪力士番付】

私が目にした歴代力士の中で、私が“強い”と思った順に作成した「番付表」があります
これは年に一度有識が集い、侃々諤々と議論し乍ら「歴代力士番付」を作成していくという正月恒例の遊戯でしたが、ここ数年その様な有識が集う機会も無くなってしまった為、私一人で作る“私製番付”となっているもので、今年で35年目を迎えました
柏戸・栃ノ海・佐田の山・豊山あたりまでは私の記憶に無い(或いは私がまだ生まれていない)為、それ以降の力士で作成していますが、これはあくまでもその相撲ぶりから私の“印象”に基づく番付ですので、実際の優勝回数や勝利数・勝率・受賞数などとは乖離している事を御了承下さい
(★=現役力士)

   東      【幕内】    西
横綱大鵬     横綱
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
横綱北の湖   大関  横綱千代の富士
横綱朝青龍★  張大  横綱貴乃花
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
横綱玉の海   関脇  横綱輪島
           張関  横綱 曙
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
横綱武蔵丸   小結  大関白鵬★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
横綱北の富士  前頭  横綱北勝海
横綱若乃花幹士II前2  横綱旭富士
横綱若乃花勝  前3  横綱双羽黒
横綱隆の里   前4  大関魁皇★
横綱大乃国   前5  横綱琴櫻
大関若嶋津   前6  横綱三重ノ海
大関栃東★   前7  大関千代大海★
大関小錦     前8  大関琴風
大関琴欧州★  前9  大関北天佑
大関貴ノ浪    前10 大関朝潮
大関貴ノ花    前11 大関大麒麟
大関武双山   前12 大関清国
大関旭国     前13 関脇琴光喜★
大関出島★   前14 大関魁傑
関脇若の里★  前15 大関雅山★
関脇琴錦     前16 前頭把瑠都★

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
          【十両】
大関霧島     十両  大関前の山
大関大受     十2  関脇安芸乃島
関脇長谷川   十3  関脇貴闘力
関脇土佐ノ海★ 十4  小結露鵬★
関脇出羽の花  十5  大関増位山
小結稀勢の里★ 十6  関脇水戸泉
関脇高見山   十7  関脇栃乃和歌
関脇隆乃若★  十8  関脇鷲羽山
関脇琴ヶ梅    十9  関脇栃赤城
関脇荒勢     十10 小結朝赤龍★
関脇栃乃洋★  十11 関脇麒麟児
関脇旭天鵬★  十12 前頭黒海★
関脇玉乃島★  十13 小結岩木山★
関脇黒姫山   十14 小結龍虎

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
          【幕下】
関脇栃東     幕下  関脇追風海 
関脇琴ノ若    下2  関脇金剛 
関脇富士櫻   下3  関脇陸奥嵐 
小結安馬★   下4  関脇逆鉾 
関脇福の花   下5  関脇玉ノ冨士 
小結高見盛★  下6  小結羽黒岩 
関脇益荒雄   下7  関脇藤ノ川 
前頭安美錦★  下8  小結旭道山 
小結普天王★  下9  前頭時天空★ 
小結垣添★   下10 前頭豊真将★
関脇北瀬海   下11 小結大翔鳳 
関脇太寿山   下12 前頭琴奨菊★ 
小結海鵬★   下13 関脇巨砲 
関脇琴富士   下14 前頭白露山★ 
関脇北勝力★  下15 幕下琴天山 
以上、上位100名

<Best100以外の有力力士たち>
関脇蔵間 小結霜鳥★ 関脇玉春日★ 小結三杉里 関脇青葉城 
関脇栃光 小結小城錦 小結花乃湖 関脇寺尾 小結巴富士 
小結両国 小結豊山 関脇魁輝 前頭豪風★ 小結舞の海 
小結若波 小結旭鷲山★ 小結佐田の海 小結隆三杉 小結大錦 
小結双津竜 小結琴稲妻 関脇舛田山 小結智ノ花 小結旭豊 
小結大善 関脇闘竜 関脇高望山 小結闘牙 小結二子岳 
関脇栃司 小結大潮 小結青葉山 小結剣晃 関脇多賀竜 
小結大徹 小結栃乃花★ 前頭嘉風★ 十両栃煌山★ 幕下澤井★ 
幕下若ノ鵬★

私よりも年長の方々(30歳代後半以上)に言わせると、最強大関は豊山か北葉山になるのだそうだが、白鵬は今にでも横綱になるでしょうからこうして見てみると私にとっての歴代最強大関は現役の魁皇、同じく最強関脇は現役の琴光喜、同じく最強小結は現役の露鵬、同じく最強の前頭は把瑠都となっています
今私たちは将に最強の大関・関脇・小結・前頭を同時に目撃しているという大変恵まれた時代に生きていることになります(爆)
因みに最強幕下は今は亡き無敵無敗の琴天山になります
(幕下時代の把瑠都よりも琴天山の方が数段強く、現在の白露山・北勝力級の力はあったと判断した)

こういう番付を作成する基準として
「現役を通じての長期的な強さ」の比較なのか
「絶好調時の瞬間的な強さ」の比較なのか
その“物差し”で順位(番付)は大きく変わってくるとは思います
そこで
「現役を通じての長期的な強さ」を喩えば「幕内通算勝率」を物差しにして
また「絶好調時の瞬間的な強さ」を喩えば「6場所での最大勝利数」を物差しにして比較してみます

幕内通算勝率    6場所最大勝利数
1 横綱大鵬.838  1 横綱北湖85勝
2 横綱青龍.785  2 横綱大鵬84
3 横綱北湖.765  2 横綱玉海84
4 横綱貴花.764  2 横綱青龍84
5 横綱千富.761  5 横綱千富83
6 横綱輪島.744  5 横綱貴花83
7 横綱曙 .741  7 横綱隆里80
8 横綱武蔵.726  8 横綱北富78
9 大関白鵬.725  8 横綱輪島78
10横綱双羽.694  8 横綱若幹78
11横綱北勝.693  11横綱三重77
12横綱若幹.686  11横綱曙 77
13横綱玉海.680  13横綱武蔵76
14横綱北富.668  14横綱北勝75
15横綱若勝.661  14横綱旭富75
16横綱大国.651  14大関小錦75
−−−−−−−−−−−−−−−
17大関大海.638  17大関若嶋73
18横綱旭富.637  18横綱琴櫻72
19大関欧州.633  19大関白鵬71
20大関栃東.625  20横綱若勝70
21大関魁皇.621  20大関琴風70
22大関若嶋.619  20大関貴浪70
23横綱琴櫻.616  20大関魁皇70
24大関琴風.613  24横綱双羽69
25大関北天.605  25横綱大国68
26横綱隆里.597  26大関栃東67
27大関朝潮.589  27大関北天65
28大関貴花.587  27大関大海65
29大関武双.586  27大関欧州65
30大関大麒.584  30大関大麒64
31関脇光喜.582  30大関旭国64
32大関貴浪.578  30大関出島64
− − − − − − − − − − 
33大関小錦.577  31大関貴花63
35横綱三重.568  31大関朝潮63
37大関旭国.559  38大関武双60
37大関出島.559  40関脇光喜59

こうしてみてくると
“大横綱”の領域は幕内通算勝率.750以上、または6場所最大勝利数80勝以上ということが判りますし
また、“横綱”たる資格としては
幕内通算勝率.650以上の安定感・長期的強さを持っているか
または6場所で75勝以上の爆発力・瞬間的強さを持っているか
このどちらかが必要であるということもいえるかも知れません

この比較からも判るように
爆発的な強さはあまり無かったがトータルでみると意外に強かったタイプの代表例は
(幕内通算勝率の順位)>(6場所最大勝利数の順位)
横綱双羽・横綱大国・大関大海・大関武双・関脇光喜など
それと横綱若勝・大関貴花の“親子”もこのタイプです
   
逆にトータルでみるとそれほどでもないが絶好調時は鬼のように強かったタイプの典型は
(幕内通算勝率の順位)<(6場所最大勝利数の順位)
横綱玉海・横綱隆里・横綱三重・大関小錦・大関貴浪などです

私の作成した番付はこのような「現役を通じての長期的な強さ」や「絶好調時の爆発的な強さ」などもろもろの要素を“トータル的”に考えて作成しているものですので、とても難儀な作業なのです

しかし、シンザンがタイムスリップで現在にやってきたら
未勝利戦で楽々タイムオーバーで、即行安楽死
フジヤマのトビウオ古橋廣之進は中学レベルの全国大会にも行けない
かのウルトラC「月面宙返り」で世界を驚愕させた塚原光男の演技は1.20くらいだしコマネチだって5.0くらいだろう

そういう意味では、史上最強の角聖双葉山が現代にタイムスリップした場合
それこそ69連敗しかねないのだから、比較すること自体が不毛であるといえばそれでおしまいなのだが、そんな無駄で不毛なことを真剣にやってみる、“遊び”というのはそういうものだと思っている
<Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)@IP1F0085.tky.mesh.ad.jp>

45 / 476 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.